ServBay 教育向け割引プラン
プラン概要
ServBayは教育分野への支援に注力しており、教育者や学生が学術研究・教育実践・スキルアップの過程で強力かつ柔軟な開発ツールを必要としていることを深く理解しています。そのため、ServBay教育向け割引プランを特別に設け、世界中の教育コミュニティを以下の形でサポートします。
- 専用割引価格:対象となる在校生・教育関係者にServBay Pro製品およびサービスの特別割引を提供し、プロフェッショナルなローカル開発環境の導入ハードルを大幅に下げます。
- イノベーション支援プラットフォーム:充実したローカル開発環境とプロ仕様のパッケージ(PHP, Node.js, Python, Go, Java, .NET, Ruby, Rust等の多様な技術スタックやMySQL, PostgreSQL, MongoDB, Redisなど各種DBを含む)を利用でき、効率的にプロジェクト構築・研究・最新技術の習得が可能です。
- キャリア形成の橋渡し:業界標準の開発環境・ツールを通じて、学生が実践的かつ確かな技術基盤を身につけ、将来のキャリアで即戦力となるスキルを習得できます。
お申し込み方法
ServBay教育割引の取得はとても簡単で、たった2ステップで完了します。
- 本人認証: ServBay公式サイトへアクセスし、在籍する教育機関発行の公式メールアドレス(.eduドメインなど学校認定メール)でServBayアカウントを作成またはログインし、教育関係者認証を完了します。
- 割引の利用:認証完了後、ServBay Pro製品の購入やサブスクリプションを選択する際、システムが自動で教育ユーザーとして認識し、決済ページで専用割引を適用します。
利用規約・詳細
以下のServBay教育向け割引プランの重要事項をご確認ください。
- 対象範囲:本割引はServBay Proの製品プランおよび関連サブスクリプションサービスにのみ適用され、ServBay Team等他プランには適用されません。
- 割引の重複利用:教育割引は他の同時期プロモーション・クーポン・割引コード等とは併用できません。
- 有効期間:教育認証が承認されてから有効期間は24ヶ月(2年間)です。期間満了前に再認証いただくことで割引資格を継続できます。
このプランの情報は、お勤め先やキャンパスの同僚・クラスメイト等、教育機関で役立つ方々にもぜひご共有ください。
よくあるご質問 (FAQ)
Q:ServBay教育向け割引プランの対象ユーザーは?
A:本プランは対象条件に該当する全ての教育関係ユーザー(在校生、教師、教育従事者、教育機関の職員、認定トレーニング機関のスタッフ等)がご利用いただけます。
Q:教育関係者であることはどうやって認証されますか?
A:ServBayは第三者認証システムを利用しています。ユーザーがログインすると、.edu等の学校発行・認定メールが自動で判別されます。認証完了後、ServBay Proご購入時に自動で割引価格が適用・表示されます。
Q:教育割引の対象となるServBay製品は?
A:現在、公式で販売中のServBay Proプラン全てが教育割引対象です。ServBay Proは、マルチ言語・データベース・Caddy/Nginx/Apache等Webサーバー、SSL証明書(ACME対応)、データバックアップ、DBパスワードリセット等の高度な機能を網羅した充実のローカル開発環境を提供します。各Proプランの機能・仕様の違いについてはServBay公式価格ページをご参照ください。
Q:教育割引の利用期限はありますか?
A:ServBay教育向け割引プランは継続的なサポートを目的とした長期プロジェクトです。個別ユーザーでの教育認証有効期間は2年間(24ヶ月)となります。期限切れ後は改めて認証申請することで割引利用を継続できます。
Q:教育メールアドレスで直接登録できない場合や、システムがメールを認識しない場合は?
A:ServBayはユーザーアカウントの安全性と認証の確実性を重視し、現在は主にサードパーティー認証(GitHubやGmail連携等)を利用しています。もし学校の.eduメールがGmailでない、またはシステムが認識しない場合は、まず教育機関発行のメールでGitHubアカウントを新規作成してください。その後、そのGitHubアカウントでServBayにログインすることで、GitHubに紐づけた教育メールアドレス情報に基づき認証が行われます。GitHubアカウントのメール設定で教育用メールが**「主なメールアドレス」**になっていることをご確認ください。
Q:Githubで教育認証済ですが、ServBayで認識されません。なぜですか?
A:Githubはユーザーの教育認証情報を外部公開せず、APIでの取得もできません。そのためServBayではユーザーの**「メールアドレス」**を使って教育認証を行っています。Githubの「主メール」に .eduメールや研究機関のメールアドレスを設定してください。メールの確認にはswotphpを使用しています。
もしGithubへの.eduメール登録が難しい場合は、.eduアドレスでGoogle, iCloud, X(Twitter), Facebook等ServBay対応のログイン方法もご利用いただけます。
(Githubに.eduメールを追加し主メールに設定する手順)
(Googleに.eduメールを追加し主メールに設定する場合)
申請でお困りの場合や、技術的なサポート、利用方法等のご相談はServBayユーザーコミュニティでお気軽にお問い合わせください。
プラン規約
本プランの最終的な解釈権はServBayが保有します。
最終更新
改定日:2025年4月29日